bekiranofuchi’s blog

社会を独自の視点で描いてみたいという男のつぶやき。

『「持たざる国」への道 - 「あの戦争」と大日本帝国の破綻』

あの戦争はー英米ブロック経済により困窮化した「持たざる国」日本が追い込まれた結果だーという国家の欺瞞に挑戦した元大蔵省官僚の一撃。

「当時の日本の勢いというものは産業も着々と興り貿易では世界を圧倒する。英国をはじめ合衆国ですら悲鳴を上げている・・・だから今、下手に戦など始めてはいかぬ」というかっての陸軍大将、宇垣一成二・二六事件当時を振り返った戦後の感慨。事実、二・二六事件の翌年には植民地向け輸出額は英国を抜き去り世界最大の植民地帝国になっていたのだ。

したがい日本が突然「持たざる国」となったわけではない。経済原理を理解しない軍部の満州経営や華北経営が国富の流失を招き国際的孤立の中で自らジリ貧に追い込み結果「持たざる国」となり果てたのである。
軍事的敗北論とは一線を画した金融・財政戦略の敗北の本質を紐解き、いまだに語リ継がれるあの戦争神話の欺瞞を暴く力作。

巻末の加藤陽子の次解説は秀逸。
国民は国家の欺瞞に上手く乗せられ、国家もまたその理性を国民輿論の暴走の前に封印せざるを得なくなる事態が発生していた。

理解されやすいが欺瞞的な説明と理解され難いが構造的な真因の相克、今も変わらぬその情緒的処置はこの国の美徳かそれとも唾棄すべき国民性か。