bekiranofuchi’s blog

社会を独自の視点で描いてみたいという男のつぶやき。

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

憲法と戦争

岸田首相は首相就任の直後から、憲法改正に言及し「今こそ改正を成し遂げなければならない。国民的な議論を盛り上げていく」と並みならぬ意欲を示しています。 私がいつも不思議に思うのは、憲法改正というと真っ先に話題に上がるのが、どうして個別条項でし…

待ちと期待の革命

二・二六の青年将校はおそらく事件当日に自らを革命の起爆剤へと純化させたのではないだろうか。貧苦の渦中にある国民に先駆けて自分たち先進的精鋭が決起すれば、広範な国民勢力は必ずや立ち上がるはずだと。 この思考は1960年全学連の安保闘争に継承された…

アメリカはなぜウクライナを軍事支援しないのか。

ロシアのウクライナ侵攻に関する米国の対応を見ていますと、米国はもはや民主主義の旗手でもなく社会正義の使者でもあり得ません。米国が行ってきたベトナム戦争に始まる他国の戦争や紛争への積極的な介入は、すべて失敗でした。このために多くの若者を失い…

国際連合とは戦勝国家の免罪符か。

2月24日、ロシアは突如としてウクライナへの軍事攻勢を開始しました。プーチン大統領は「我々の抗議に対してNATOは東への拡大を続けている」とNATOを非難し、ウクライナに対して現政権の退陣・非軍事化・中立国化(NATOへの非加盟)を要求しています。ウク…

ウクライナ支援策。

ウクライナの惨状を見るたびに何もできない我が身に焦燥感と罪悪感は日々募るばかりです。 同様のお思いをしている日本国民の方は相当な数に達するのではないだろうか。一人では微力でも国民の願いが一体になると大きなものになるのではないだろうか。そこで…