bekiranofuchi’s blog

社会を独自の視点で描いてみたいという男のつぶやき。

呆れたオリンピック開会式

安倍前首相の「アンダーコントロール」という東京オリンピックの招致スピーチ、この嘘っぱちに始まった今回のオリンピック騒動は腐敗まみれのまま開会式を迎えました。

 

やはりというより当然というべきだろうか、余りのお粗末さに私は途中でTVを見るのをやめました。

 

まずビックリしたのは冒頭の貴賓席入場シーンです。 天皇がバッハIOC会長そして菅首相小池都知事と同列で並んで着席させられたのです。 国民統合の象徴たる天皇が何ゆえにバッハや菅と並列なのか。いかに国際的な友好行事とはいえ国家の品格は尊重してしかるべきです。他国への歴史と文化へのレスペクト無くして何が国際行事たり得ましょうか。天皇には一段の上席を設けてしかるべきでした。

 

また今回は黙祷の時間が設けられていました。

「コロナに打ち勝つ証」とするオリンピックだという菅首相大義から、世界のコロナ感染死者に対して黙祷は捧げられるものかと思いきや、ミュンヘンオリンピックのテロ犠牲者に捧げられるものでした。

これはよいとしても、当初から「復興オリンピック」を掲げた経緯からして、3・11犠牲者への黙祷があって然るべきだったと思います。

日本はここまで国家の主体性を喪失してしまったのでしょうか。

 

ことオープニングセレモニーに至っては、為政者やJOC幹部の知性と教養の欠落をただいたづらに見せつけらるだけでした。日本の伝統、文化の表層だけのパフォーマンスは単なる上から目線のパッチワークであり、日本文化への本質的な理解など微塵も感じられないものでした。政府とJOC首脳らが、歴史、哲学、芸術などのリベラルアーツを勉強していないからこんなことになるのでしょう。

思えばモリカケ騒動から日本学術会議の会員任命拒否に至るまで政府首脳はリベラルアーツを黙殺し続けてきたのです。お粗末な開会式はそんな堕落した政府とそれを黙認してきた怠惰な国民にとり当然の帰結といえるものでしょう。

 

ただ一つだけ救いに思えたのは、天皇の開会宣言でした。前回東京大会にあった「祝い」の文言は、今回は入れなかったことです。 国民生命が脅威に曝されるコロナ禍に見舞われ開催に異議を唱える国民の少なからぬ声のなか強行開催ともいえるオリンピックです。この事態を踏まえた、国民統合の象徴として適正なメッセージであったと思います。

 

注) 開会宣言は国際オリンピック委員会IOC)の五輪憲章で、英語と仏語で文章が定められている。日本語の表現が変わった部分は英語では「celebrating」で、日本オリンピック委員会JOC)が公開している「五輪憲章2020年版・英和対訳」では「祝い」とされている。  同時に、この冒頭には「英文が原本となります。本憲章の英文と和文に差異がある場合には、英文が優先されます」との注意書きもある。celebratingの今回の訳についてJOCは「論評できない」としている。(朝日新聞2011年7月24日)